経済産業省 資源エネルギー庁「省エネ性能カタログ2019版」に掲載されたうち多段階評価<★★★★★>の製品を取り上げています。

2019年モデルの富士通ゼネラル nocria(ノクリア) Xシリーズです。

冷房能力2.2Kw~8.0Kwまでの8機種あり、そのうち4機種は多段階評価★★★★★の省エネ基準達成率121%以上の省エネエアコンです。

富士通ゼネラル nocria(ノクリア)Xシリーズ(19年度モデル)

DUAL BLASTER搭載の寒冷地モデルです。

どこにいても心地いい
DUAL BLASTER

温度と速さの違う2種類の気流でお部屋全体をムラなく快適に

温度と速さの違う2種類の気流をコントロールして、冬は足元から暖かく、夏はムラなく涼しくでき、部屋中に心地良さを届ける「ハイブリッド気流」があります。

冬は、部屋が暖かくても床面が冷たいと、寒く感じますが、暖気が床付近を這うように遠くに送る事で、足元がからぽかぽかになり、

夏は室内機の左右に搭載した「デュアルブラスター」で室内気流が冷気を持ちあげて遠くまで運び、部屋中をムラなく涼しくできます。

暖冷房時の体感温度は、室温と同じく室内の天井や壁、床などの表面温度が体感温度に影響を与えて、快適さにも影響を与えると言われています。

足元を暖める、天井を冷やす事により心地良さがプラスされるのかなと思います。

吹出し温度55℃&足元温度40℃
ダブルで高温度

外気温-15℃でも、高温風吹き出し55℃と足元温度40℃を同時に!

寒い朝もいっきにぽかぽか あったかアップ機能

寒冷地仕様と言う事で、パワフル暖房で外気温が低い時もあったかで、2016年富士通ゼネラルのAS-GS40Fと比較して、暖房能力70%UP。

年々エアコンの性能向上には、目を見張るものがありますが、70%アップはすごいとおもいます。

外出時は10℃暖房で室温キープ

お出掛け時や就寝時に設定すれば、お部屋が冷えすぎないように10℃暖房機能で、室温をキープして、不在時でも部屋が寒くならない機能です。

帰宅してから、暖房をかける場合も室温が下がりきっていないので、暖かくなるもの早くなる機能です。

ホットキープ除霜

霜取り運転時に暖房が止まっても、部屋の温度をあらかじめ上げておいて、暖かさをキープして、寒さを感じにくくする機能があります。

クリーン

ハイドロフィリック熱交換機

エアコン内部の熱交換器に抗菌・防カビコーティングを施し、エアコン本体の除菌力を高め、冷房時と除湿時に発生した水で熱交換器を自動で洗浄する機能です。

空気が汚れたり、ニオイの発生が、 エアコン内部のカビや菌が原因だと言われますが、フィルターのホコリだけで無く、熱交換器を自動で洗い流してくれます。

熱交換器加熱除菌(業界初!)

冷房や除湿で集めた水滴を加熱して除菌する加熱除菌です。

カビ菌を抑制では無く、除菌できる効果です。

フィルター自動おそうじ

世界で初めてフィルター自動おそうじ機能を搭載したのは富士通ゼネラルです。

お手入れは約5年に1度でOK!で運転時間は約7分、電気代約0.02円/回(消費電力量0.65Wh)

自動でお掃除をしてくれる事で、省エネ性の悪化を防ぎます。

抗菌・防カビコーティング送風ファン

お部屋に風を送るセンターファンをコーティングして、清潔にします。

プラズマ空清

プラズマによる電気集じん方式で、お部屋の空気を清潔に機能で、PM2.5を90%キャッチする効果です。

1年に1回の洗浄が必要だそうです。

快適

選べる除湿(再熱・ソフトクール)

暖めると冷やすを同時に行なう除湿で、室温は下げずに湿度をキープしたり、すでに冷えている室内でもしっかり除湿できて、冷え過ぎの心配がいらないようになっています。

ソフトクール除湿

マイコンの働きにより、冷やす能力を抑えた弱冷房式の除湿運転で、湿気を取り除き室内を快適に保つ機能です。

AI/Iot

アップデート機能

パソコンやスマートフォンのように、ネットワークを利用して各種システムを最新の状態にアップデートでき、買ってからも成長するエアコンの機能があります。

体感温度予測

毎日の操作データやお部屋の環境などから、使用パターンを学習し、AIが使用する人の好みに合わせて予測して調整してくれます。

冷暖房の設定温度は、家族でもマチマチな事もありますので、使う人の好みをAIが予測してくれるのは、ホント最新の機能と言えます。

立ち上げ予測

気象データから入りタイマー運転を提案します。お部屋の性能をAIが分析するので、タイマー設定時間には部屋が快適になります。

家の断熱性能は、建築時期や住宅会社、お客様の希望などで大きく差があります。エアコンのタイマーを掛けても設定温度になる前に出勤しなきゃ!とか、寝るから止めなきゃ!って事も結構多いです。AIがエアコンの立ち上げ予測をしてくれるのは、とても便利な機能と思います。

スマートフォン連携

別売の無線LANアダプターが内臓になりました。

スマートフォンをリモコンにして、外出先からエアコンを操作できます。

帰宅前にエアコンをオンしておけば、帰宅した時点で快適で、すぐに家事や勉強などに取り掛かれます。また、電気代も確認できますので、節電チェックも可能です。

無線LANアダプター内臓

別売で外付けだった無線LANアダプターがエアコン本体に内蔵され、スマートフォンやスマートスピーカーと手間なく接続できるようになりました。

最近は、家電とインターネットを繋ぐIot化や、声で家電をコントロールするスマートスピーカーを使われる方も多くなってきました。最初からLANアダプターが付いていると設定が簡単に行えるようになると思います。

スマートスピーカー対応

スマホ操作のどこでもエアコンに準じた内容が、音声で操作可能です。

家事をしていて、手が離せない時のスマートスピーカーで家電を操作するのは、とても便利です

HEMS機器対応(ECHONET Lite対応)

スマートホームに欠かせない、HEMS(ホーム・マネージメント・システム)

無線LANアダプターとHEMS機器を接続することで、コントロール・モニターする事ができます。

便利・安心

季節にあった運転モードで一年中快適 

エアコンまかせで、一年中日々の暮らしを快適に。

「毎日快適モード」計測したお部屋の温度・湿度を独自のアルゴリズムで分析して、必要な時に自動で最適な運転を開始してくれる機能

「毎日みまもりモード」 お部屋の温度と湿度を見張り、最高。冷温状態になると、自動で冷房・暖房運転を開始。

高齢の方は、エアコンをかけるのがもったいないや暑さを感じないなどで、エアコンを運転しないで熱中症になられる方もいらっしゃいます。このようなモードを設定しておくと、暑くなると自動に運転すると昨日は、離れて暮らす高齢の親世帯など付けると安心できるかも…思います。

タイマー機能

エアコンをオン/オフするタイマーが1日4回まで設定できる「毎日マルチタイマー」「起床時にON」⇒「外出時にOFF」⇒「帰宅時にON」⇒「就寝時にOFF」と便利に使えます。

お部屋の温度を立体的に計測 3D温度センサー

お部屋の状況

  • 室温
  • リモコン付近の温度
  • 床温度

をエアコンが判断して自動で省エネしつつ快適運転をしてくれて、暖めすぎ、冷やし過ぎのムダを防止します。

お部屋に人がいない時は自動で節電 人感センサー不在ECO

人がいるかいないかを検知して、「オートセーブ」、「オートオフ」、「オートオン」などの切り替えや運転/停止を自動的に行って、節電します。

エアコンの消し忘れは、結構多い気がします。

仕様

製品愛称機種名(型番)多段階評価省エネ性マーク省エネラベリング制度・省エネ基準達成率(%)省エネラベリング制度・APF(通年エネルギー消費効率)年間電気代(円/年)冷房・消費電力(W)冷房・冷房期間消費電力量(kWh)暖房・暖房標準能力(外気7℃)(kW)暖房・消費電力(W)暖房・暖房期間消費電力量(kWh)暖房・暖房低温能力(外気2℃)(kW)期間消費電力量(kWh)
nocriaAS-X40J2W*★★★★★●e1406.93140086028759808758.41162
nocriaAS-X56J2W★★★★★●e1226.14970015804716.7151013698.41840
nocriaAS-X63J2W★★★★★●e1226.15590017904227.1152016489.32070
nocriaAS-X71J2W★★★★★●e1285.86620023504738.5210019809.32453

冷暖房とも主に14畳

冷暖房とも主に18畳

冷暖房とも主に20畳用

冷暖房とも主に23畳用